新作シートベルトの試作でシート部分だけ作ってあったマスタングを組み立ててしまいます。
というか、マスタング製作記事の更新忘れてて前回から間が空いてしまいました。
さて、そんな(そんな?)マスタングのキットでこれだけはやっておきたいのが、機首上部のリベット打ちです。

打った状態で判りやすいようにスミ流ししてみました。こんな感じです。
胴体のパーツは1/72だと多くのメーカーで左右分割になっていることが多くて(機種上部だけ別パーツになるなどの例外はあります)、そうなると、金型の都合でここのリベットは省略されるかあっても薄っすらになってしまいます。
なので、これをやるとキリッと締まります。

特別な資料が手元にない場合でも、説明書の塗装図では描かれている場合が多いので、それを参考にすると良いと思います。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

模型・プラモデルランキング

にほんブログ村
↓↓↓ この記事の関連商品はこちらから ↓↓↓
amazonで買える1/72 マスタングのキット一覧はこの文字をクリック(広告)

タミヤ(TAMIYA) 1/72 ウォーバードコレクション No.54 アメリカ陸軍 ノースアメリカン F-51D マスタング 朝鮮戦争仕様 プラモデル 60754