前回は切り抜いたり、切ったものを2枚貼りあわせるだけでした。
今回は箱型に組み立てます。でもそれだけ。今回も子供さん向けです。
前回が女の子用だったので、今回は男の子用。Illustratorで箱を組み合わせて、表面の模様を作り、前回は着色もIllustratorだったんですが、
今回はPhotoshopで着色です。
箱組みの展開図自体は、作図も簡単なんですが、表面のサメの顔みたいな模様を作るのが大変でした。
今回も版権とかを考慮して、縮小サイズの画像のみです。


で、前回のも今回のも、どっちも悪者なんですね(滝汗)
喜んで手にした途端に「ふはははははッ!!」とか豹変する子供達!!
こわすぎます。
ヒーローのは要らないのかなぁ、と思っていたら、主人公のカメラを頼まれました。
ふーん、カメラねぇと思って調べると、なんとも良い感じのおしゃれなトイカメラじゃないですか!!
これまた箱組みの応用だし、今のやり方で作れるからラッキー♪と思い、オッケー!
と言っておきました。
次は箱組み応用編かな?

にほんブログ村