2009年07月19日

コリウスの花が咲きはじめましたぁ

今年から我が家のベランダに、コリウスが仲間入りしています。
植物園に行ったときに見て、あまりの葉色の美しさに、おみやげコーナーで買って帰ったものです。
花も咲きますよ、と教えられて、すごく楽しみにしていました。

そのコリウスに待望の花が咲き始めました。
まだまだ本格的な花が楽しめるのはこれからという感じですが、とても嬉しいんです。

eng_cl_2.jpg
↓こちらは数日前の様子。まだかなぁ、という感じでした。

eng_cl_1.jpg

チャイブと一緒に買ってきたのですが、どちらも害虫が土の中に潜んでいたらしく、そこから数日間は大変でした。
このコリウスは特に、毎朝葉っぱに穴ができていて、あまりの酷さにこのままでは葉っぱが全部無くなってしまうのではないかと不安になったほどです。

調べてみると「ヨトウムシ」というのが夜のうちに土の中から出てきて葉を食べるのだとか。
ふむ、なんてこったい、許すまじヨトウムシ。

それで、鉢を家の中に入れて、ベランダの傍で日当たりの良い場所へセット。
夜になったら早々にこの部屋の電気は消して深夜に懐中電灯を片手に、虫退治の日が続きました。

ところが、
まったく見つけられません。暗くて見えないのか、時間帯が悪いのか、探してもわからないんです。

その後、どちらかというと早朝明るくなりだしてからの方が、簡単に見つけられる事が判明。
無事に捕獲を続け、どうやら全滅させられたようです。

かなり葉っぱが食べられてしまったので、かわいそうな気もして、
その後は、あまりわき芽も取らず、自由に成長させてあげることにしました。
そのせいで、頭が少々重たくなってきたため、添え木をして支えています。
虫も怖いので、そのまま家の中で育ててきたので、葉の色はちょっとだけ薄いかもしれませんね。

そんな経緯もあって、花が無事に見られるのが本当に嬉しいんです。


はつか大根も順調そうです♪

eng_hd_2.jpg


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

 
posted by Hol_nice at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ベランダ園芸 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。