
ハセガワのキットです。デカールの指示(貼り付けの位置)に少しだけアバウトな箇所があるので、製作の時には、気になる方は実機の写真など参考にするのが良いと思います。
実機は、F-16のプロトタイプYF-16の1号機に、可動式カナード翼を付けてCCV研究機として改造したものです。
CCVはControl Configured Vehicle の略で「運動性優先形態」の技術を研究する機体だそうです。
(組み立て説明書解説より抜粋)

説明書には書かれてませんが、頭におもりを入れた方が良いです。
インテークを仕切る棒状の物がキットには無いので自作してます。
Mig9の方は、F-16のマスキングの時に撮った写真ですが、かなりパテだらけです。

以前の状態と比べて良くなってきてると思うんですけど。

にほんブログ村