2009年07月28日

だぶる、いやとりぷる……

持っていないつもりで買った物が、実はもう持っている物だった。

誰もが経験のある事だと思います。
漫画本だとか、西村京太郎さんの小説だとか……。
我が家だけですか?

自分の場合は趣味の関係で、模型の塗料が気づくとだぶってます。
買ってきて、棚に片付ける時に
(あれっ?あるじゃん)
となります。

困ったことに、普段良く使う色のことはちゃんと覚えているのですが、
滅多に使わない色、しかもちょっとしか使わない色にかぎって、
(持ってたかなぁ)とか(まだ残ってたかなぁ)となって買ってしまいます。

見てください。

sonota_5.jpg

タミヤ水性アクリルのグリーンです。しかもXナンバーなので光沢色です。
主にラッカー塗料を使っていて、水性アクリル塗料はほとんど使わない人なので、余計に存在を忘れてしまってました。

3本って……orz

我が家で家具に傷がついたりしたら、全体を光沢のあるグリーンに塗り替えてやろうかと……。


sonota_6.jpg

ピンクとどっちが良いですかね(オイ

 
posted by Hol_nice at 16:13| Comment(0) | TrackBack(1) | 模型 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

西村京太郎DS 悪逆の季節 東京~南紀白浜連続殺人事件
Excerpt: 西村京太郎DS 悪逆の季節 東京~南紀白浜連続殺人事件の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「西村京太郎DS 悪逆の季節 東京~南紀白浜連続殺人事件」へ!
Weblog: 西村京太郎DS 悪逆の季節 東京~南紀白浜連続殺人事件
Tracked: 2009-07-29 04:58
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。