懐かしい模型ですけど見た目の雰囲気はかなりあると思います。
内側は省略されてるところも多いんで再現しようとするとかなりの手間になりそうです。
今回はあまり拘らずにモノグラムらしさを重視するとゆうコンセプトです。
翼を先に作らないと胴体が接着できない構造なんで翼から作ります。
いきなり脚収納庫が省略されてますけど気にしたら負けです(^-^;)

樹脂を型に流すためにあると思われる丸い痕が脚を取り付ける位置周辺にあったんで消します。
同じものが水平尾翼の裏にもあったんでこっちも消します。
主翼付け根の空気取り入れ口に仕切り板が無いのも気になりますけど
脚収納庫まで筒抜けなのはもっと気になります(^-^;)
気にしたら負けなんですけどね……
それと……

胴体は左側の部品の裏にエンジンの部品を固定するピンが二本出てるせいでそこの外側がひけて窪んでました。
見つけたんで忘れないうちにパテで埋めましたけどこのパネルにはリベットが大量にあります。
それを消さないように削るのが目下の課題です。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村