今回は201系(クハ201)です。試作が終わりました。
試作に使ったのは細かな部品の配置やのりしろの調節を残すだけになった完成一歩手前の展開図です。

車両の基礎は489系を作ったときと共通のものなんで、なにも問題になる点はないんですけど
クーラーやヘッドマークなどの追加部品は新規設計なんで問題ないか確認するために試作しました。

こんな感じです。
試作なんで表示や方向幕をオプションに変更したりヘッドマークとスカートを取り付けたりと追加部品をフル装備した状態で組み立てました。
試作をやってみて思ったのは……
今回ちょっと屋根上装備の円筒形の部品が組み立て難度高いです(^-^;)
無くても気にならない方は省略してもいいかもしれないです。
あとは試作で気がついたところを少し直して部品を並べなおしたら公開です(^-^)
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村