2010年09月01日

ファングの設計(その6)形状試作が完成!

仮面ライダーWのガイアメモリをペーパークラフトで作ってます。
サウンドガイアメモリのファングメモリの体の続きを設計します。

形状試作が終わりました。試作なんで糊がはみ出してたり見苦しいところはありますが、展開図に大きな問題はありませんでした。

pc_gm_fang_s9.jpg

こんな感じです(^-^)
サウンドガイアメモリをお腹に抱えてると重さで立てないんで写真では外してあります。
並みのゾイドより大きいですw

メモリを回転させて、腕と頭を回転させて収納して、足を頭側に回転させて、顎を引き出して……

pc_gm_fang_s10.jpg

変身準備完了です。

そしてベルトに装填した状態……


pc_gm_fang_s11.jpg

なんですが、友人の子供さんがベルトを持ってっちゃったんで肝心のベルトは無しです……(^-^;)
Mさんとこのペーパークラフトを作らせてもらわないといけないかもしれませんね。

pc_gm_fang_s13.jpg

顎はこんな感じで足の内側に作ったスペースに回転して収納するようにしました。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

 
posted by Hol_nice at 21:06| Comment(4) | TrackBack(0) |  ・ガイアメモリ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
す、す、素晴らしすぎます・・・
試作とはいえすごすぎる出来ですよ・・・
これが完全に完成してしまったら・・・( ̄□ ̄;)!!
大変な出来になりそうですね・・・(゜д゜;;)
Posted by JOKER at 2010年09月01日 21:38
>JOKERさん

ありがとうございます。
描きこみには時間がかかりますが、必ず完成させます(^-^)ノ
Posted by Hol_nice at 2010年09月01日 22:42
すごいですね!
もう玩具なくても大丈夫ですね!
ところで000のメダルとかもつくる予定なんですか?
Posted by X at 2010年09月03日 16:44
>Xさん

ようこそ。
OOOのメダルや自販機なんかも作ってみたい…とは思っていますが、とりあえず第一話を見てから決めようかと思っています(^-^)
Posted by Hol_nice at 2010年09月03日 19:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。