展開図は以下の記事にあります。
http://freef5.seesaa.net/article/178129922.html
組み立て説明の第一回はこちらです。
http://freef5.seesaa.net/article/178267494.html
今回は組み立て説明の第二回(完成まで)です。
スノーラビットもサンダーバードも組み立て方は同じです。

部品6を切り取って丸みをつけます。両端ののりしろは山折にしておき、写真のように車体の前面に接着します。

部品7と部品8を切り取り箱形に組み立てます。

部品11を切り取り前後とのりしろを折ります。写真を参考に部品7と部品8を接着します。向きに注意してください。

できあがったものを車体の底に取り付けます。部品11の前部分は部品6ののりしろに付きます。
部品11ののりしろは糊をつけずに車体側ののりしろだけに糊をつけた方が組み立てやすいかもしれません。
そして……

最後に車体後部を閉じるように接着します。

部品3と部品4は前面の連結器です。まず部品3を写真のように箱状に組み立てます。

部品3を車体前面のちょうど中心に接着します。

最後に部品4をその上から接着したら完成です。上下に注意してください。
おつかれさまでした(^-^)


完成するとこんな感じになります。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村