2011年02月10日

スピットファイアMk.I極初期の製作(その8)

エアフィックスの1/48スピットファイアMk.I極初期型を作ってます。
最初に生産されたプロペラブレードが二枚のタイプです。

キャノピーの大手術がいよいよ大詰めを迎えました。

spitf_mk1_keika_42.jpg

こんな感じです。パテの上からかなり削りました。

spitf_mk1_keika_43.jpg

左右をあわせるのが大変でした。窓に削りカスが付着してますね(^-^;)
あと少し微調整をしますが、だいたいは終わりました。

spitf_mk1_keika_44.jpg

あとはエンジンカウルとか上面のボルトが薄っすらだったり省略されてたりだったんで加工します。
特にエンジンカウル前縁の二箇所はキットでは省略されてます。いまはまだ加工の途中でドリルで穴を掘っただけになってますが、他の場所のボルトと同じに見えるように加工していきます。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 
posted by Hol_nice at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 模型 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。