一般的なドールハウス用ですが、figmaにも使えるはずです。
展開図はこちらです。
http://freef5.seesaa.net/article/193527496.html
組み立て説明の第二回は以下の記事にあります。
http://freef5.seesaa.net/article/193890586.html
組み立て説明の第三回は以下の記事にあります。
http://freef5.seesaa.net/article/194088473.html
組み立て説明の第四回は以下の記事にあります。
http://freef5.seesaa.net/article/194259395.html
組み立て説明の第五回(完成まで)は以下の記事にあります。
http://freef5.seesaa.net/article/194443883.html
今回は組み立て説明の第一回です。

部品(4)を切り取ります。写真の矢印のところにある線に沿って切り込みを入れます。
引き出しの取っ手を付けるための線はすべて同様に切り込みを入れてください。
部品(3)を切り取ります。これは引き出しの取っ手になります。コの字型に折ってください。
尖っている白い部分はのりしろです。さっきの切り込みに差し込んでください。

裏から見たところです。部品(3)はのりしろのぶんだけを裏で折って接着します。

部品(4)の写真で示した部分をこのように折ってのりしろを切り込みに差し込みます。

これも裏でのりしろを折って接着します。

最後に上部をこのように接着して閉じます。食器棚の中間の棚部分になります。両端は写真のように折りたたんでおきます。
今回はここまでとします。

にほんブログ村