今回は組み立て説明を先に書いて、
(追記)展開図公開しました(^-^)
展開図はこちらの記事にあります。
http://freef5.seesaa.net/article/234694288.html
この記事は組み立て説明の第二回です。
組み立て説明の第一回はこちら
http://freef5.seesaa.net/article/233922430.html
第三回(完結)はこちらです。
http://freef5.seesaa.net/article/234400335.html
昨日のテーブルの組み立てに続いて、今夜は椅子の組み立てです。
部品番号の頭に「C」と書いてあるのが椅子に使う部品です。

部品(C1)の脚を繋ぐ板の部分は左右の上半分に切り込みを入れて、裏側へ折りたたんで表裏を接着します。

写真右側のように脚を組み立てます。
部品(C2)は脚の補強部品です。三角柱に組み立てます。

写真を参考に椅子の脚の内側に(C2)を接着します。

(C1)の残りの部分を写真のように折りたたみます。

接着して完成です(^-^)
おなじように4脚作ってください。
次回は「おまけパーツ」の組み立て説明です。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村
