2011年12月11日

スピットファイアMk.I極初期の製作(その34)

エアフィックスの1/48スピットファイアMk.I極初期型を作ってます。
最初に生産されたプロペラブレードが二枚のタイプです。

プロペラが付きました(^-^)

spitf_mk1_keika_128.jpg

これでやっと極初期型らしく見えるようになりました。プロペラとカウルはエアフィックスの部品です。
今回はエアフィックスのスピットを作ってるのに、仕上がりの見栄えを考えた結果、ほとんどタミヤの部品になってしまってます。
ここと第一、第二風防がエアフィックスから使う数少ない部品だったりします(^-^;)

見えにくいですが、第三風防と上部標識灯も付きました。ここもタミヤの部品です(^-^;)

完成までほんとにあともうちょっとです。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

 
posted by Hol_nice at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 模型 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。