2012年06月30日

1/150「4色ビル」ペーパークラフト販売開始!

第二弾! 1/150(Nゲージサイズ)「4色ビル」ペーパークラフトの販売を開始しました(^-^)

フリーで公開中の1/150「4面ビル」ペーパークラフトを基にして、「4色ビル」と改名して販売版へバージョンアップしたものです。販売ページへのリンクはこの記事の最後のほうにあります。

4bldg_ss01.jpg

特徴としましては、組み立てると、幅、奥行きともに35ミリの三階建て小型ビルが完成します。
初級部品(および上級部品)で組み立てた場合には、4つの面それぞれが異なる壁色とデザインになったビルが完成します。
1階には全て異なる店舗が入っています。狭小ビルのため、現実に存在すれば店舗内部が繋がってしまうと思われますが…(^-^;) そこはフィクションです。

小規模レイアウトなどで限られたスペースを生かすために、建物の間に挟まれたビルや、角地のビルとして使えば効果的だと考えます。
また、一方向または二方向だけ見えるようレイアウトして、その日の気分によって向きを変えることで変化を持たせることもできます。
看板はテント(2種)に変えることもできます。
オプション部品(およびその上級部品)を使えば、四面それぞれを完全に独立した4棟のビルとして組み立てることもできます。

上級部品というのは、窓や店舗部分が少し奥まって見えるように段差を持たせるための部品です。

4cbldg_ss2.jpg

基本の組み立て例です。4面それぞれに店舗があります。向って右は上級部品使用。

4cbldg_ss3.jpg

オプション部品と初級部品を組み合わせた例です。向って右が後ろから見たところです。

pc_4c_bldg_ss10.jpg

レイアウトの例。第一弾の「小型ビルペーパークラフトA」と組み合わせてあります。

価格は税込み420円です。
オプションを使えば最大4棟作れることを考えればお安いかな、と思うんですがどうでしょう。
皆様ご支援よろしくお願いいたします。

フリー版の「4面ビル」は初級部品のみで、壁色・看板文字無し、店舗は2店舗のみですが、ご購入の検討用としてお使いください。
フリー版のダウンロードはブログ左欄の「フリーペーパークラフト」から。

収益で今後の作品作り(もちろんフリー版も)の資金にしたいと思っておりますので、お布施…としてよろしくお願いいたします(^-^;)

ダウンロード販売です。今回もDLsite.comさんに委託いたしました。
こちらから販売ページに飛べます!
1/150 4色ビルペーパークラフト DLsite.com直リンク


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ
posted by Hol_nice at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。