2012年07月26日

1/12ペーパークラフト洋服ダンス組み立て説明(2)

ドールハウス用1/12スケールの洋服ダンスペーパークラフトを設計しました。
一般的なドールハウス用ですが、figmaにも使えるはずです。
ちょっと大きめかもしれませんが(^_^;)

展開図はこちらです。
http://freef5.seesaa.net/article/282581765.html
組み立て説明の第一回目はこちら
http://freef5.seesaa.net/article/282940813.html
第三回目はこちら
http://freef5.seesaa.net/article/283409920.html
第四回目(完結)はこちら
http://freef5.seesaa.net/article/283966930.html

今回は組み立て説明の第二回です。

pc_ytansu_setu7.jpg

部品(6)を切り取ります。描かれている小さな四角い枠は切り抜きます。
黄色い矢印で示した4箇所です。

pc_ytansu_setu8.jpg

部品(7)と(8)を上下ののりしろに接着します。
のりしろを長めに切った方を部品(6)の下側に接着します。
この写真で見て下方が下(つまり見たままの位置関係。切り抜いた四角の位置に注目してください)になります。
部品(6)ののりしろは裏側で接着してください。

pc_ytansu_setu9.jpg

左右の面を垂直に起こして、前回組み立てた部品(9)を切り抜いた穴に通します。反対側まで貫通させてください。
端に切り込みを入れていた面を上下左右に開きます。

pc_ytansu_setu10.jpg

写真の黄色い矢印で示した部分が見えるでしょうか。
このように開いて接着します。反対の面も同じようにします。次に上下の面を接着します。
ここものりしろは写真のように裏(外側)で接着します。

pc_ytansu_setu11.jpg

これで洋服ダンスの内側が完成しました。
今回はここまでです。

人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

 
posted by Hol_nice at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。