かなり間があいてしまいました。
以前の記事で書きかけてた翼下機銃覆の話からです。
実機の写真を見ると、翼のフラップの可動を邪魔しないように、主翼と接する面の後部が下がってるんですが、キットの翼下機銃覆の部品は1パーツ構成なので、後ろから見ると僅かに隙間ができるんです。
簡単に言えば部品の中の空間が見えてしまう、ということなんです。
逆にいえば、真後ろから覗き込まないかぎりは見えないんで、気にならないんなら放置しても良いと思います。

今回はパテでこの部分を見える範囲だけ埋めて整形しました。
形はこれであってると思うんですが、なかなか機銃覆の特に後方をクローズアップした写真資料は少なく、機体全体を後方から撮影した写真でも、フラップが下がっているか、影になってしまっているものがほとんどなんで、機銃覆の後方上面の状態を正確に把握することはできませんでした。

塗装も結構進んで、だいぶ完成に近づきました。下面が明灰色の機体を選択してます。
あと残ってるのは細かい部品類です。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村

模型・プラモデル ブログランキングへ