2013年04月28日

外洋クルーザーのペパクラ設計(その10)完成!!

ビルの新製品の展開図編集と、フリー公開用のビーグル号のテクスチャ描きを進める前に、急遽、友人へのプレゼント用に外洋クルーザーをペーパークラフトで作りました。
「ダッシュ!四駆郎」というミニ四駆の漫画に登場する、皇さんというキャラクターの家「スメラギマル」です。

ついに完成しました。

WL(ウォーターライン)という船底を作らず水面から上に出ている部分だけを再現するスタイルを採りました。

pc_sumeragi_15.jpg

コミックでよく見られるアングルに近い角度から撮った写真です(^_^)

pc_sumeragi_16.jpg


こまかな手摺や梯子は隙間を切り抜かず、強度を優先しましたが、操舵室の幌のフレームや、船首の手摺は、見た目に目立つ部分なんで頑張って切り抜きました。
同様の理由からマスト類も強度は度外視で精密に仕上げてます。

pc_sumeragi_17.jpg

特に船首手摺とマストは強度と見た目を両立させるため、紙を二枚張り合わせてから切り取ってるんですが、普通のボンドを使うと皺になりそうだったんで、「テープのり」を使って貼り合せました。

pc_dotliner_1.jpg

使ったのはコクヨ(KOKUYO)のドットライナープチ(DOTLINER petit)です。これはとても使い易くてお勧めですよ。


友人からは、ダンガンレーサーに乗せてコンデレに出すべき、と言われました(^_^;)
コンデレというのはコンクールデレガンスの略称で、ミニ四駆の公式レース会場などで開催される、マシンの見た目の良さを競うコンクールのことです。
ダンガンに乗せるならもう少し大きく作らないと…でも大きくなるぶん今のより綺麗に組み立てられそうな気も…
一応考えときます(^_^;)

それと、この作品に関しては展開図を公開する予定はありません。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

 



posted by Hol_nice at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。