公開用の展開図を仕上げるため、ドローソフトで編集中です。
線の色や太さを調節したり、部品番号を付けたりするんですが、同時にレイアウトの変更や追加部品の描き込みなんかもします。

これは1頁目のサンプルです。折り曲げのアタリ線を部品の外に付けてみました。
今回の場合、追加部品は内部の芯です。背もたれや座面の中に念のため芯材となる部品を入れることにして、それを描き込みで作ってしまおうと思ってます。
文字で書くと大袈裟ですが、簡単な構造のものです(^_^;)
この追加部品を総頁数が増えてしまわないように展開図の中にうまく収めていくのがパズルみたいで、難しかったり楽しかったりします。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ