2013年07月03日

ドールハウス用1/12ソファーのペパクラ組立て説明3

1/12ドールハウス用のソファーのペーパークラフトを設計しました。
衣装とかのデザインが邪魔にならない物なら、アクションフィギュアを座らせることもできます。

・展開図はこちらの記事にあります。
http://freef5.seesaa.net/article/367700228.html
・組み立て説明の第一回はこちら
http://freef5.seesaa.net/article/367881098.html
・組み立て説明の第二回はこちらです。
http://freef5.seesaa.net/article/368035541.html

今回は組み立て説明の第三回です(^_^)
ローテーブルを組み立てます。

pc_sofasetu22.jpg

・まず8頁目の部品(16)を切り取り、0.5ミリ厚の厚紙に貼り付けます。貼り付けは平らなところの上で行ってください。
入手の容易な工作用の厚紙がちょうど良い厚さになります。プラモデルの空き箱も厚さが近いかもしれません。これは天板の補強として裏から貼り付ける部品になります。

・部品(14)は天板の上面です。これにに9頁目の部品(18)を接着します。
部品(18)は天板の側面になります。

pc_sofasetu23.jpg

できたものの裏(内側)の中心にさっき作った補強部品を貼り付けます。天板が歪んだり波打ったりしないように、貼り付けは今回も平らな場所で行ってください。

pc_sofasetu24.jpg

・部品(17)は補強フレームになる部品です。ソファーの組立てで、そろそろみなさん取り扱いには慣れてきたんじゃないかと思いますが、今回も全てを繋いで、ジグザグに折って、さっきの天板の中に接着します。

pc_sofasetu25.jpg

・天板の裏に部品(15)を接着して蓋をします。糊が乾くまで平らなところに置いておきます。
部品(15)の描かれた2つの枠は脚を接着するためのガイド線になります。

・部品(19)はテーブルの脚になる部品ですが、のりしろなどの線の他に、部品の外に描かれたガイド線どうしを結ぶように鉄筆などでなぞっておいてください。

pc_sofaline3.jpg

写真で示した赤い線がなぞるラインです。

pc_sofasetu26.jpg

写真のように箱形に組み立てます。

pc_sofasetu27.jpg

・部品(20)と(21)を使って、箱形を作ります。これは棚板になります。

pc_sofasetu28.jpg

・テーブルの脚に描かれたガイド線の位置に棚板を接着します。

pc_sofasetu29.jpg

糊が乾くまで平らな所に置いといてください。

pc_sofasetu30.jpg

・天板に接着します。

pc_sofasetu31.jpg

これでテーブルは完成です。

pc_sofa_8.jpg

全ての組立てが終わりました。おつかれさまでした(^_^)


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

 
posted by Hol_nice at 23:01| Comment(2) | TrackBack(0) | ペーパークラフト | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お待ちしておりました!ソファーとテーブル、早速ダウンロードさせて頂きました。ちょっとづつ時間を見つけて、これから組み立てたいと思います。ブログで公開した際にまたお知らせに参ります。
Posted by きゃあ at 2013年07月11日 00:09
>きゃあ様、こんばんは(^_^)ノ

お待たせしました。今回はページ数が増えてしまい、おまけ要素の少ない作品になってしまいましたが、ぜひ作ってみてください。

完成のご報告を楽しみにしております(^_^)
Posted by Hol_nice at 2013年07月11日 01:01
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。