一応いろいろとやってはいます。まだ、お見せできるほどの成果物がないもんで…
昨年完成させられなかったペーパークラフトを完成させるため、データの整理をしたり見直しをしたりしてます。
設計の練習もやってます。目に付いたいろんな物をとりあえず設計してみるんです。
これは未完成を増やすことにも繋がるんですが、やってる途中で気付くことも多くて、後々役に立つことも多いです。
あとは、他の方が設計したペパクラを組み立ててみる、ということもしてます。
展開の仕方、展開図の描き方、立体の捉え方とか、自分と違う部分を探すと勉強になります。
自分が苦手なキャラ物とか、海外の方が設計された乗り物系のものとかを中心に組み立てて勉強させてもらってます。
ところで、ペーパークラフトで関節のあるロボットを設計して作っても、何度か動かしてるとどうしても関節がへたってきてしまうんですが、これを回避できるかもしれない方法を思いつきました。
実験してないんで成功するか判りませんし、紙以外の素材が二種類必要なんで、ペーパークラフトとしては反則になるのんかも知れないんですが…(^_^;)
うまくいったらご報告します。
更新用に簡単なペーパークラフトも何か設計しましょうかね…
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ