艦艇模型はあまり経験ないですが、なんとか作ってます。
作っていくうちに気付くこともいろいろありまして…

艦橋後部の旗甲板下からマスト基部に斜めに走る柱が省略されてたんで付けたり…
その旗甲板には手摺を付けて、艦橋横の救命浮標が無かったんで追加しました。

艦後方の測距儀のあたりをいろいろ弄ったり…
7メートルカッターと7.5メートル内火艇が気に入らず、ピットの部品と取り替えたり…
特にキットでは7メートル内火艇という聞いたことの無い謎の部品を使う指示になっていて…(^_^;)
7.5メートル内火艇が正しいので、これは必ず市販の部品と取り替えましょう。

そしてグライプバンドを追加。オールも作ってみました。
それらを全部くっつけて完成させていくんですが、その前に艦をケースの台に固定してしまうことにしました。

台には表面に皺のある和紙を貼って、海面っぽくしてみました。

部品をどんどんくっつけます。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村

模型・プラモデル ブログランキングへ