気になるとこが無いでもないですが、全体にすっきり纏まった部品構成はさすがタミヤさん。
船体は左右分割で舷窓や舷外電路もあります。さすがに舷窓の軒はありませんが。
いつものように艦底の部品にGPクリヤーボンドとゼリー状瞬間接着剤を交互に塗布した錘を接着して、次にナットを仕込みます。今回は前後1箇所づつ、計2箇所にミニ四駆用のナットを仕込みました。
重巡と違って部品が少ないからか作業が捗ります。
このキットの錨鎖はメリハリの効いたしっかりした彫刻なので、交換せずそのままにします。
後部デッキは柱が全部省略されてしまってるんで追加しましょう。
左舷に10本ならぶ柱は最後尾だけプラ材を使って角柱に。他は金属線を使いました。
リノリウム押さえはメタルカラーのカッパーを塗ったんですが、写真になったら見えませんね。
見えないといえば、船体側面の外板の継ぎ目を簡単に再現してみたのもやはり見えないですね。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村
模型・プラモデル ブログランキングへ