何度か収穫もしました。


イチゴがぽつぽつ採れてます。あとはコカブやネギ、紫蘇の葉なんかをちまちま収穫。
コカブは葉こそ食い荒らされましたが、本体は綺麗にできました(^_^)
ピーマンは実に虫食い穴があるものもちらほら…
ゴーヤは雄花がなかなか咲かず困りましたが、先週あたりから次々と咲き始めました。
ニンジンもトマトもまずまず元気になってきて、これからが楽しみです。
あと、ビオラの鉢に大きな黒くてオレンジの線と棘のある毛虫が居るのを見つけたんですが、調べてみるとツマグロヒョウモンという蝶の幼虫でした。
虫の苦手な方も居られると思って幼虫の写真は撮りませんでしたが、蝶の姿は検索して見てみてください。
あ、これ知ってる、と思うはずです。綺麗な蝶ですから。
綺麗な蝶になるのなら、と思って放置することにしました。
パンジーやビオラを食べて育つらしいです。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村

花・ガーデニング ブログランキングへ