ガイアカラーのEXシルバーを入手したので、試してみたくてF-100を作ることにしました。
そこそこ年期の入ったキットですが、その割には見た目も良くて作り易いほうかな、と思います。
それでもキャノピー部品の端が奇麗に形がでてない、といった古いキットならではの欠点もあります。今回はそこをどう処理するかがポイントになりそうです。
あと、奥で塞がっている機首ダクトはともかく、エンジンノズルの内部が浅く、モールドが無いことのほうが気になったので、こっちは少し修正することにしました。

どんつきをカットして筒にしてしまい、そこにジャンクパーツからノズル奥の部品を持ってきて接着しました。

機首内部に20gのおりを入れるのは、中の空間に余裕があるとはいえ、なかなか辛いです。

人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村

模型・プラモデル ブログランキングへ