2018年02月21日

1/72 四式戦闘機疾風の製作(二機目) 完成!

市販のアシタのデカールを使って、定番のハセガワ疾風を作ってます。

デカールは「本土決戦」#1という商品で、七機ぶんがセットになってます。

二機目が完成しました。
デカールの指示として描かれた側面図しかないので、どんな風に塗装されていたのかの詳細は、資料を探す必要があります。

hayate_b1.jpg

hayate_b2.jpg

 飛行第52戦隊第2中隊所属機
 芦屋基地 昭和19年 夏
 Nakajima Ki-84TYPE 4 FIGHTER HAYATE
 52nd Fighter Group 3nd Squadron
 ASHIYA Air Field, Summer 1944

hayate_b3.jpg

hayate_b4.jpg

hayate_b5.jpg

アシタのデカールは普通のデカールと同じく、寒いと定着がわるくなるようですが、あとで剥離することを考えると、マークフィット(ソフター)やマークセッターを使っていいものか迷ってしまいます。
自分はマークフィットのみ使ってとりあえず面に沿って密着させるだけにしました。この場合、剥離までの時間も少し長めにとったほうが良いかもしれません。
夏場は数時間程度でも剥がせましたが、冬場は「アシタのデカール」の名の通り、翌日まで待ってから剥がすほうが無難です。
また、どの場合も一度に剥がさずに端っこから様子を見ながら剥がすのが失敗が無くて良いと思います。

剥がしたあとで密着の怪しそうな部分が見つかったら、マークフィットを使う感じで。

上記はあくまで自分のやり方なので、みなさん自己責任でお願いします。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

模型・プラモデルランキング

 
posted by Hol_nice at 02:16| Comment(0) | 模型 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。