下面の墨流しと汚しを終えました。この後前輪の脚を取り付けました。

前部キャノピーは選択によっては防弾ガラスを貼り付ける必要があります。
曇りが出ると悲しいので、間違っても流し込み接着剤は使わないようにしましょう。
今回は目立たない上下端にピットマルチを少量塗付して接着しました。

写真はフレームに機内色を塗装後、透け防止に黒を塗ったところです。
ここから機体色を上塗りします。
この作業後にハイグレード模型用セメダインという接着剤を入手しました。
クリアパーツ専用らしいので、次回何かのキットで使ってみたいと思ってます。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

模型・プラモデルランキング

にほんブログ村