2020年12月10日

ペーパークラフトの簡単ロボット(その5) 展開図公開!



簡単と謳ってる割に難度高くなってるところもあるかもしれませんが…。
試作を終えましたので、展開図を公開します。

「ペーパークラフトロボット KPP-R02 パワーガードロボ」
(papercraft robot KPP-02 POWER GUARD ROBO)
という長ったらしい名前に決定しました。

peparobo_a1_11.jpg

peparobo_setsu32.jpg

peparobo_setsu33.jpg

可動箇所は手足の付け根の計4箇所。
色を変更したい時は色画用紙に印刷してください。
A4の薄口画用紙(100均の色画用紙でもOK)またはプリンタ用の厚手の用紙(紙厚0.15~0.2推奨)二枚で作れます。


今回もPDFファイルで展開図を配布します。


PDFファイルを閲覧したり印刷するには「Adobe Acrobat Reader」か「Adobe Reader」が必要です。
お持ちでない場合はこちらからダウンロードできます。

> Adobe Readerダウンロードサイト

再編集不可に設定してますんでイラストレーターなどのドローソフトでは閲覧できません。

前置きが長くなりましたが……

展開図データはコチラです。


> peparobo_2go.pdf

展開図は個人が趣味で使用する目的に限り利用を許可します。
販売や営利を伴う目的での利用は一切禁止します。
This paper model can be freely used only for non-commercial purposes.

見栄えの都合で、展開図では切り取り線も折り線もテクスチャとしての模様も全て同じ実線で描いてあります。
なので区別の難しい線が一部あります。

・以下に紛らわしい切り取り線を示す図を置きます。赤い太線は切り込みを入れます。(cut line is red line.)

peparobo_cut_line.jpg

peparobo_cut_line2.jpg

・これは折り線を示しています。紺色の太線が折り線です。(fold line is deep blue line.)

peparobo_fold_line.jpg

peparobo_fold_line2.jpg

組み立て説明の記事は明日以降に公開します。
(An article for assembly instructions will be published after tomorrow.)

組み立て説明の記事完成してます。
(The assembly instructions can be found in this article.)
・組み立て説明前編はこちら(Part 1)
http://freef5.seesaa.net/article/479181802.html

・組み立て説明後編はこちら(Part 2)
http://freef5.seesaa.net/article/479200056.html




人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ

 
posted by Hol_nice at 00:00| Comment(0) | ペーパークラフト | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください