ポーランドで起きた「エミルシン事件」にて目撃された個性的な見た目のUFOのペーパークラフト
今回は組み立て説明の前編になります。
・展開図は以下の記事にあります。
http://freef5.seesaa.net/article/479678754.html
・組み立て説明後編の記事はこちらです。
http://freef5.seesaa.net/article/479761877.html
では早速組み立てていきます。
折り線はあらかじめ鉄筆か書けなくなったボールペンでなぞって折りやすくしておくと綺麗に作れます。
折り線と切り取り線は、完成時の見た目を重視してどちらも実線で描いてます。ご了承ください。
今作では区別がつきにくい、ということは無いかと思います。
部品(1)を写真のように折っておきます。

部品(2)を用意して

部品(1)に(2)を接着していきます。一辺づつ接着していき、最後に(2)の両端を接着します。


部品(2)の上ののりしろはだいたい90度になるように全て内側に折っておいてください。
部品(3)を一旦このように折ります。これは部品(2)の上を塞ぐ部品ですが、ずれないよう接着できる順番があります。

まず長い辺の片方だけ接着します。

次のその反対側の長い辺を接着します。左右を折って持ち上げてありますから、そこからピンセットや竹串などを入れることでずれを修正したりしながらしっかりと接着して下さい。

次に持ち上がっている部分を降ろしながら接着します。ずれないように注意して接着してください。

この上に屋根の部品が付くので一見部品(3)は不要に思えるかもしれませんが、補強のためのフレームの役割をする部品なので省略しないでください。
部品(4)を写真のように組み立てます。のりしろは全て内側に折っておいてください。

さっきの本体の上に接着します。ずれに注意してください。

これで本体は完成です。
次回は四隅の謎の機関と台座を組み立てます。
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村

ペーパークラフト・文具 ブログランキングへ