2022年04月21日

1/35 九七式軽装甲車の製作 (その4)


ファインモールドさんの九七式軽装甲車(テケ)を作ってます。
今回は「リボンの武者」という漫画に登場するカラーで仕上げます。

車内の汚しにミスターホビー(GSIクレオス)の新製品、水性ウェザリングペイント(6色セット)を使ってみました。

97teke_7.jpg

97teke_11.jpg

ウォッシュアンバーとベーシックブラックを適量、普通に水でシャバシャバに薄めて平筆で全体に塗ってみましたが、予想通り弾かれました。
それでもめげずにずっとなでなでしていると少しづつ馴染んで全体をうっすら汚すことができました。そこから薄めたり足したり描きこんだり、感覚としては絵を描くような感じでやると良い感じにできるかな、と思いました。
錆はほぼ薄めず面相筆の先でちょんちょんと描きこんで直ぐに塗れた筆で撫でて垂れた感じにできました。

97teke_10.jpg

最後にファインダストという一番薄い砂色は薄めず筆に適量とって、ティッシュなどでふき取り、ドライブラシの要領で叩きつけたり、こすりつけたりして、床にほんの少し砂埃の表現を加えました。

97teke_8.jpg

平筆と面相筆のそれぞれ、塗る筆、薄める水だけ使う筆、ドライブラシなどする乾いた筆…と数本づつ用意して使いわけると効率が良いです。

97teke_9.jpg

完成するとほぼ見えなくなる場所ですが、使いこまれ、修理を繰り返したような良い雰囲気にできました。

次は脚まわりとかでも使ってみようと思います。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

模型・プラモデルランキング
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

posted by Hol_nice at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 模型 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。