2019年06月15日

庭のユリが咲きました

今年はなんだかやけに立派に育ったユリが花を咲かせました。

eng_2019_04.jpg

蕾の数も多くて今年はしばらく庭に彩りを添えてくれそうです。

野菜のほうはスタートが遅かったので、どれもまだ小さいですが、ここから巻き返してくれることに期待してます。
いつものコカブにピーマン、ナス、ミニトマト、他に空芯菜とルッコラや紫蘇の種を蒔いたんですが、なかなか芽が出ず
やけくそでプランターの空いたところにドバッと蒔いたらそんなときに限って芽が出る、というオチになりました…。
間引きが…もったいない。

eng_2019_05.jpg

eng_2019_06.jpg

eng_2019_07.jpg

eng_2019_08.jpg

eng_2019_09.jpg

コカブとピーマンをほんの少しだけ収穫しました。

eng_2019_11.jpg

ミニトマトも。

eng_2019_12.jpg


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ベランダ菜園ランキング

 

posted by Hol_nice at 00:00| Comment(0) | 家庭菜園 | 更新情報をチェックする

2019年03月13日

季節はずれのコカブを収穫

季節はずれを承知で育てていたコカブを収穫しました。(ほとんど放置に近い状態だった気もしますが…)
半ばトウが立ちかけてます。カブはやはり生育が不十分で、二十日大根みたいになってたりしますが、我が家では葉のほうも好んで食べるので、それほど問題ではなかったりします。
むしろ寒かったぶん虫食いが無く葉は綺麗です。

eng_2019_01.jpg

そろそろ春の準備をしなければ。とりあえずコカブはまた作る予定です。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ベランダ菜園ランキング

 
posted by Hol_nice at 04:21| Comment(0) | 家庭菜園 | 更新情報をチェックする

2018年12月29日

がんばれコカブたち2…

先日のコカブに支柱と不織布で簡単に覆いを付けました。少しは寒さ対策になるかな…。
家の中の観葉植物なんかもこの時期置き場所に苦慮します。

eng_2018_20.jpg

eng_2018_21.jpg

なんだか家の裏に何かできる(住宅?)ようで、場合によっては更に庭の日当たりが悪くなるのでは…と心配しています(^_^;)

肥料マシマシとかにすればなんとかなるのかなぁ…。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ベランダ菜園ランキング

 
posted by Hol_nice at 17:04| Comment(0) | 家庭菜園 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。