2015年05月25日

ベランダから庭になって苦戦中!

やっぱり庭ってベランダとは比較にならないくらい大自然ですね(^_^;)

知らない雑草に知らない野草、あと知らない虫が大量に居て大変です。

花の咲く野草は残して、明らかに雑草ってのだけを除去…しきれません。

さっそくテントウムシが来た、と思ったらテントウムシダマシで葉を齧られたり…
他にもはじめて見る虫の被害が耐えません。

今年初挑戦のカブ(コカブ)は葉がボロボロにされてしまって恥ずかしいんで写真はご勘弁ください。

苺はやっと一つ目の実を収穫して、いまは次の実が幾つかできてます。

eng_ichigo15_1.jpg

eng_ichigo15_2.jpg

以前のベランダよりは少し日当たりが悪いのかパプリカとニンジンの生長はゆっくりな感じです。

eng_pp2015_1.jpg

プチトマトはなんとか実ができてきました。

eng_pt2015_1.jpg

ゴーヤも伸びてきました。

eng_goya15_1.jpg

これは庭のあちこちに生えているヘビイチゴです。彩りとして放置してますが、毛虫が来るのだけが困りものです(^_^;)

hebi_icg_1.jpg


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

花・ガーデニング ブログランキングへ

 
posted by Hol_nice at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭菜園 | 更新情報をチェックする

2015年04月21日

ベランダから庭になりました!

新居に移りまして、今度は庭(日当たりについては少し微妙ながら)でいろいろな植物を育てられることになりました。

これに伴い新たに「家庭菜園」のカテゴリを作りました。
今後はこちらに記事をアップしていきます。

とはいえ、やはり慣れない環境で一苦労。
先ず虫が多い。それに鳥も多くて蒔いた種を食べられてしまったり…。
カタツムリやナメクジも次々に出現してきたり…(^_^;)

そんなわけで、いきなり地面を耕して…とかせずに、先ずはプランターでやってみることにしました。

でも、日当たりが微妙なのと、春先に雨が多くて気温も低かったりしたせいか、蒔いた種はなかなか芽を出してくれず…。

やっと出たのがカブの芽です。

eng_2015_4.jpg

かなり多めに蒔いたんで間引かないと。

これは再生ネギとあきらめて苗を買ってきたピーマンです。

eng_2015_1.jpg

これも苗で買ったプチトマトです。

eng_2015_2.jpg

苺は買ってしばらく変化無しでしたが、やっと花が咲いてくれました(^_^)

eng_2015_5.jpg

前に住んでた方が育てておられたのか、オーナーさんが植えたのか判りませんが、元から生えていた花(ユリかな?)が見守ってくれてます。

eng_2015_3.jpg


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

花・ガーデニング ブログランキングへ

 
posted by Hol_nice at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭菜園 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。