今日は用事で図書館へ行ったついでに何かペーパークラフトのネタになるようなアイデアは転がってないかなと本棚の間をうろうろ……
こういうとき狙いは船、鉄道、飛行機に関する書籍です。あとは建物とかも。
でもペーパークラフトで作るなら図面か詳細な寸法に関する記述があって写真が豊富なものに限られます。
なかなか条件を満たしてくれるものがありません(^-^;)
途中から自分でも無茶だなと思いながら蒸気機関車に関する本を読み漁ってました。
なにか簡単に設計できそうな小型の蒸気機関車は無いかなと探していたら……
たまたま開いた本にイメージにぴったりな機関車がありました。
「実録鉄道連隊」/ イカロスMOOK / 著者 岡本憲之・山口雅人
鉄道連隊というくらいですから、日本軍に存在した前線への物資輸送や支援を中心に活動する組織と
そこで使われた車両などが紹介されています。
この中に書かれているいろいろな車両の中でも、
オーレンシュタイン・ウント・コッペル社という1時間後には忘れてそうな名前のメーカーの機関車
E形(5軸形)という車両に惹かれてしまいました(^-^)
軽便鉄道という軌間600ミリの簡易線路を走るものだそうです。
簡単な寸法図と複数の写真が載っていますが、さすがにペーパークラフトを設計するとなると
もう少しいろんなアングルの写真がほしいところです。
でもこれが見つからない……(^-^;)
同じメーカーの蒸気機関車でもさらに小型のものは井笠鉄道記念館というところに保存されてるらしいんですけど
まあ妥協はいつでもできるんで、もう少しE形の資料を集めてみたいと思ってます。
ところで……
続きを読む
posted by Hol_nice at 23:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
読書
|