2014年07月31日

ベランダ菜園 最近の収穫など(^_^)

狭小ベランダでの菜園、数日置きに細々と収穫しています。

ある日の収穫。

eng_iroiro2014_3.jpg

また別な日の収穫とか

eng_pp2014_4.jpg

これは昨日の収穫(^_^)

eng_iroiro2014_4.jpg

空芯菜はどこからか蟻が来て困ってます。葉と茎の接続部を好んで齧って(啜って?)いるように見えるんですが、何か美味しい栄養でも出るんでしょうか。

葉レタスは外葉から順に収穫してましたが、背が伸びてきたんで終了としました。
ベビーキャロットもあと数本で終了です。
トマトとパプリカ(ほとんどピーマンとして早めに収穫)はまだ頑張ってくれるみたいです。
紫蘇はもうちょっといけるかな、と思ってます。

ゴーヤは伸ばしすぎたみたいで、雌花がほとんど咲いてくれません。

ひとつめの雌花は人工授粉に失敗…力を入れすぎて雌しべが折れてしまったんです…(T_T)
ふたつめは成功して少しづつ大きくなってるような気がしてます。
みっつめは…花の位置が高すぎて人工授粉不能…(^_^;)

最悪収穫が一個だけという可能性もありそうですが…頑張ってほしいな。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

ベランダ菜園 ブログランキングへ

 
posted by Hol_nice at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ベランダ園芸 | 更新情報をチェックする

2014年07月01日

今年もパプリカをピーマンとして収穫(^_^;)

さてさて、我が家のベランダ菜園ですが…

eng_pt2014_6.jpg

これは数日前の収穫。空芯菜はまだ葉が小さめですが、わさわさと増えすぎたんで一旦整理しました。

eng_goya_1.jpg

ゴーヤはあれよあれよと言う間に伸びてベランダの手摺を越えてしまいました。

eng_pp2014_2.jpg

パプリカも大きくなってきまして…

eng_pp2014_3.jpg

赤くなるのを待たずにピーマンとして収穫しました。
うちのは寒くなると室内に入れることで越冬させ育ててる数年越しのおじいちゃんなんで負担かけないように早めの収穫です(^_^;)


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

ベランダ菜園 ブログランキングへ

 
posted by Hol_nice at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ベランダ園芸 | 更新情報をチェックする

2014年06月20日

ベランダでプチトマトの収穫開始(^_^)

プチトマトが順々に熟してきました。

eng_pt2014_4.jpg

これは何個か収穫した後で撮った写真なんですが、こんな感じで順番に赤くなってきてます。
それをほぼ毎日2~3個づつ収穫して食べてます(^_^)

今年は前に挑戦したときよりも実の数が多くて喜んでたんですが、味のほうも美味しいです。
買った苗がアタリだったのかなぁ…

eng_pt2014_5.jpg

今日は4つ収穫しました。

eng_shiso2014_n2.jpg

これは前々回だったか…毎年勝手に生えてくる紫蘇と一緒に収穫したときです。

冒頭の写真でトマトの向こうにちらっとゴーヤの葉が見えるのにお気づきでしょうか。
遅ればせながら苗を入手したんです。
ベランダの柱にうまく巻きついてくれると良いんですが…やっぱりネットを用意したほうが良かったでしょうか。

eng_pp2014_1.jpg

毎年恒例のパプリカもいまのところ順調です。


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村

ベランダ菜園 ブログランキングへ

 
posted by Hol_nice at 01:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ベランダ園芸 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。