
部品の一部に色を塗って組み立てただけですが、こんな感じです(^-^)
こうやって立たせたらなかなかカッコいいですね。指も動くのが凄いです。
グリーンは前にも説明しましたが……
下地は(66)デイトナグリーンに(113)RLM04イエローを少々足したもの。これで部品のムラを消しました。
上から塗るメタリックグリーンは(138)クリアグリーンを基本に3割から4割(48)クリアイエローを混ぜたものに(159)スーパーシルバー
適量…色を確認しながら加えます。
この方法はシルバーの上にクリアカラーを重ね塗りするよりは失敗しにくいはずです。色の美しさでは少し負けますけど(^-^;)
あとシルバーの粒子が浮いて見えると感じたら、上で作った塗料を少し放置してシルバーが下に沈殿した上澄みのクリアグリーンを薄く噴いてやるといいですよ。
銀の部分は(8)シルバー。金はいろいろ混ぜたんで配合率を忘れましたが、銀をベースにイエローとクリアイエロー、あとちょっとだけ金を足して隠し味に青を一滴(?)入れた気がします。
黒は塗らずに部品のまま、ベルトとメモリの端子はシルバーとガイアカラーのスターブライトゴールドです。
メタリックパープルの帯はキットに付いてるシールを貼りました。でも肩のラインだけはシールが無いんで、実験としてちょっと贅沢な塗り方をしてます。
(67)パープルの下地の上にMr.クリスタルカラーの(XC04)アメジストパープルというパール塗料を噴いてます。綺麗になりますよ。
あとは知人の子供さんが、これを壊さずに何日遊んでくれるかですね(^-^;)
人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。

にほんブログ村