2011年02月01日

MGFサイクロンジョーカー組み立て(4)

マスターグレードフィギュアライズの仮面ライダーW サイクロンジョーカーを組み立ててます。

手首がまだですが、ジョーカー側の組み立てがほぼ終わりました(^-^)

mg_w_4.jpg

こんな感じです。角も塗りました。
1/8は迫力がありますね。ジョーカー側の色は部品のままで塗装はしてません。
最近のキャラクタープラモはすごいですね。ちょっと組み立てては構造とかに感心して……の繰り返しです(^-^;)

あとはサイクロン側の手足が残ってますが、全部メタリックグリーンに塗装しないといけないんで少しづつ進めます(^-^;)
ジョーカー側を組み立てたことで一部塗装しなくても見えなくなる部分があることがわかりました。要領よく塗装ができそうです。

ベルトは左右の動きがちゃんと連動してました(^-^)


人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 
posted by Hol_nice at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) |  ・ガイアメモリ | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

MGFサイクロンジョーカー組み立て(3)

マスターグレードフィギュアライズの仮面ライダーW サイクロンジョーカーを組み立ててます。

頭が付きました(^-^)

mg_w_3.jpg

角をまだ塗ってませんが、こんな感じです。

目の内側はキットに付属のメッキ(?)シールを貼っただけですが、ものすごく綺麗で深みのある輝きになります。これには正直驚きました。
写真は撮り方がまずかったようで残念なことに魅力が半減してしまったようです……(^-^;)
実物は本当にすごいです。これだけでも価値があるんじゃないか、と思えてしまいますよ。

まだ組み立ての途中ですが関節なんかはよく考えられてますね。ロボットとは違ってキャラクターらしさを表現するためにこうなっているんだな、と感心しながら組んでます(^-^)

人気ブログランキングに参加してます。
ポチッ!としてくださると嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 
posted by Hol_nice at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) |  ・ガイアメモリ | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

MGFサイクロンジョーカー組み立て(2)

前回の記事からだいぶ間が空きましたが、やっと塗装の問題が解決しました(^-^;)

もう一度簡単に説明しますと……
知人の子供さんの頼みで気軽に組み立てだしたんですが、サイクロン側のプラスチックの色にムラがありました。どうしようか……というのが前回までです。
金色もほとんど黄色であんまり綺麗じゃなかったけど、このまま組み立てて良いか、と聞いたら気に入らない様子(^-^;)
まあ子供は正直ですよね。

近い色で塗ろうかと思いましたが、市販の塗料やスプレーでは同じ色がありませんでした。
タミヤのスプレーにオートバイ用で良さそうな色がありましたが、実際には黄色が強くてイメージと違ってました。
普通のメタリックグリーンも試しましたが今度は緑が強すぎるようだったんで、スプレーは諦めました(^-^;)

そこで……

そこでどうしたか……続きを読む!
posted by Hol_nice at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) |  ・ガイアメモリ | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。